ここでは、連続テレビ小説「なつぞら」に登場するキャラクターの実在するモデルを一覧でご紹介します。

これまで歴代の連続テレビ小説でも実在する人物がモデルとなっているヒロインやキャラクターが数多く登場してきました。

そこで今回は、「なつぞら」に登場するキャラクターのモデルとなっている実在の人物やお店やアニメ作品などをまとめて一覧でご紹介していきます。

※ここで紹介しているモデルはあくまで想定としてお楽しみください。

目次


スポンサーリンク


なつぞら北海道編の実在するモデル一覧

これまで「なつぞら」では、北海道編、東京編と数多くのキャラクターが登場してきました。

そんなキャラクターたちの実在のモデルを東洋動画編に登場するキャラクターも含め、一覧にしてご紹介しようと思います。

奥原なつ(広瀬すず)

「なつぞら」の主人公・奥原なつの実在のモデルは、奥山玲子さんというアニメーター、版画作家として1957年から2007年にかけて活躍した人物です。

「魔法使いサリー」や「ひみつのアッコちゃん」などのメジャー作品の作画監督も務めています。

なつぞらのモデル・奥原なつはアニメーター奥山玲子!どんな人物?

柴田剛男(藤木直人)

主人公のなつを引き取って北海道の柴田家で育てた育ての親。

実在のモデルは北海道の乳業メーカー「よつ葉乳業」の創始者である太田寛一さんです。

柴田富士子(松嶋菜々子)

柴田剛男と同じく柴田家でなつを育てた育ての親。

実在のモデルは「よつ葉乳業」の創始者である太田寛一さんの妻・太田ハルさんです。

柴田泰樹(草刈正雄)

なつの育ての親である柴田富士子の父親で、北海道編でなつが最も信頼を置く人物。

実在のモデルは「よつ葉乳業」の創始者である太田寛一の父親・太田茂市さんです。

小畑雪之助(安田顕)

なつの幼少期からの友人である小畑雪次郎の父親で、お菓子の発明王。

実在のモデルは北海道十勝地方にある製菓店「六花亭製菓」の初代社長・小田豊四郎さんです。

小畑雪次郎(山田裕貴)

なつが柴田家に引き取られて国民学校に通っていた頃からの親友で、東京で菓子職人の修行をするためになつと一緒に上京しました。

実在のモデルは「六花亭製菓」の2代目社長である小田豊さんです。

小畑妙子(仙道敦子)


※仙道敦子さん写真右

お菓子の発明王・雪之助の妻で、なつの育ての母である富士子の良き相談相手。

実在のモデルは「六花亭製菓」初代社長である小田豊四郎さんの妻・三浦淳子さんです。

小畑とよ(高畑淳子)

お菓子の発明王である雪之助の母親で、泰樹とは腐れ縁の柴田家とは切っても切れない存在。

実在のモデルは「六花亭製菓」の初代社長である小田豊四郎さんの母親・小田トシさんです。

山田正治(戸次重幸)

なつが絵を描くきっかけを作った天陽の父親で、家族で東京から北海道に移住し、北海道で農業を始めます。

実在のモデルは東京大空襲の影響で、東京から北海道へと移住した神田要一さんです。

山田タミ(小林綾子)

天陽の母親で、家族を影で支える山田家の縁の下の力持ち。

実在のモデルは神田要一さんの妻である神田ハナさんです。

山田陽平(犬飼貴丈)

天陽の兄で、東京編以降ではなつを支える人物の1人。

その後の東洋動画編では、なつの先輩アニメーターとなります。

実在のモデルは画家として活躍した神田一明さんです。

神田一明さんについてはこちらで紹介しています。
なつぞら山田陽平のモデルは?

山田天陽(吉沢亮)

北海道編ではなつに様々な影響を与え、東京に出て本格的にアニメーターを目指すきっかけを作った人物。

実在のモデルは兄の一明さんと同様に画家として活躍した神田日勝さんです。

倉田隆一(柄本佑)

北海道編でなつが通う十勝農業高校の教師で、演劇部の顧問を務めており、なつに演技の熱血指導を行っていました。

実在のモデルは元川西農業高校(現・帯広農業高校)演劇部顧問の海保進一さんです。


スポンサーリンク


東京新宿・東洋動画編の実在するモデル一覧

前島光子:マダム(比嘉愛未)

なつが上京してから、色々となつのことをサポートしてくれているカフェ「川村屋」のオーナー。

実在のモデルはクリームパンの生みの親であり、様々な芸術に精通する実業家の相馬黒光(そうまこっこう)さんです。

茂木一貞(リリー・フランキー)

新宿の大型書店「角筈屋」の社長。

実在のモデルは紀伊國屋書店の創業者である田辺茂一さんです。

佐々岡信哉(工藤阿須加)

なつの幼少期に東京で生き別れた幼馴染で、なつが上京してからは夏の兄・咲太郎(岡田将生)を探すのを手伝ったり、色々と相談に乗ってくれる良き友。

実在のモデルは、名前の類似点からも相馬黒光さんの従妹である佐々城信子さんだと思われます。

仲努(井浦新)

東洋動画のアニメーターたちのリーダーであり、アニメーターのみんなから尊敬されている作画監督。

実在のモデルは長編アニメ作品の「白蛇伝」の原画を担当した森康二さんです。

森康二さんについてはこちらで紹介しています。
なつぞら仲努(井浦新)のモデルは?

大沢麻子(貫地谷しほり)

美大を卒業後に東洋動画に入社したスゴ腕のアニメーターで、作画監督のサポートをしつつ、アニメーターたちをまとめます。

実在のモデルはアニメ映画「西遊記」を手がけ、あの手塚治虫さんから熱烈なスカウトを受けたスゴ腕アニメーター・中村和子さんです。

井戸原昇(小手伸也)

作画監督を務める仲とともにアニメーターたちをまとめあげる作画監督。

実在のモデルは長編アニメ「白蛇伝」の原画作成に携わったアニメーター・大工原章(だいくはらあきら)さんです。

下山克己(麒麟:川島明)

元警察官という異色の経歴を持つアニメーターで、東洋動画に入社したなつの良き先輩。

実在のモデルは麻薬Gメン(補助職)からアニメーターに転身した大塚康生さんです。

森田桃代(伊原六花)

絵が好きという理由だけでアニメーションのことは知らずに東洋動画に入社したセル画の彩色担当。

実在のモデルは「天空の城ラピュタ」や「となりのトトロ」などの数々のジブリ作品に関わった保田道世さんです。

保田道世さんについてはこちらで紹介しています。
なつぞら森田桃代(伊原六花)のモデルは保田道世?

三村茜(渡辺麻友)

絵を描くことが大好きな女の子で、東洋動画へ見習いとして就職した後に正式なアニメーターとなります。

実在のモデルは宮崎駿さんの奥さんで、長編アニメ「白蛇伝」や「長靴をはいた猫」などの制作に携わった大田朱美さんです。

大田朱美さんについてはこちらで紹介しています。
なつぞら三村茜(渡辺麻友)のモデルは?

坂場一久(中川大志)

アニメーションの知識が豊富でありながら要領が悪い監督見習いで、色々なアイデアを思いついて、アニメーターに難題を言って困らせます。

実在のモデルは2018年4月5日に亡くなった「火垂るの墓」などで監督・脚本を務めたことで知られる高畑勲さんです。

高畑勲さんについてはこちらで紹介しています。
なつぞら坂場一久のモデルは?

神地航也(染谷将太)

なつの後輩アニメーターながら、周囲を圧倒する発言力と今までのやり方にとらわれない発想でアニメの表現を革新していきます。

実在のモデルは今や「世界の宮崎」と言われるスタジオジブリの取締役・宮崎駿さんです。

宮崎駿さんについてはこちらで紹介しています。
なつぞらのモデル・アニメーター神地航也は宮崎駿?

露木重彦(木下ほうか)

東洋映画所属の映画監督で、実写映画の経験しかなく、アニメーションの世界があまり分からないながらもアニメーターたちと協力して作品を仕上げていきます。

実在のモデルは長編アニメ「白蛇伝」の監督・脚本・演出を務めた藪下泰司さんです。

大杉満(角野卓造)

東洋動画の親会社である東洋映画の社長。

実在のモデルは東映の創業者で、実業家の大川博さんです。


スポンサーリンク


実在のモデルの店舗や作品一覧

ここからは、北海道編から東洋動画編までの実在する店舗や作品について一覧でご紹介します。

演劇:白蛇伝説

なつが十勝農業高校時代に所属した演劇部で披露された演劇「白蛇伝説」は、1958年に山田天陽のモデルとして紹介した神田日勝さんが所属する笹川敬農青年団が上演した「山麓の人々」という作品がモデルとなっています。

この作品は、自衛隊の誘致問題を題材としており、自衛隊が訓練する音を聞いた牛たちの牛乳が出なくなるというストーリーでした。

菓子屋「雪月」

お菓子の発明王・小畑雪之助が店主を務める「雪月」のモデルは、北海道の十勝地方にある「六花亭製菓」です。

「六花亭製菓」は1860年創業という老舗で、現在の「千秋庵総本家」という菓子店が発祥となっています。

「六花」や「六花庵」、「六花亭」など様々な社名で営業していましたが、1977年に現在の「六花亭製菓」という社名にしました。

代表的なお菓子は「マルセイバターサンド」があります。

おバタ餡サンド

小畑雪次郎が開発した新しい新商品「おバタ餡サンド」

おバタ餡サンドの実在のモデルとされているのは、北海道に店舗をかまえる柳月の「あんバタサン」です。

なつぞら・お菓子「おバタ餡サンド」の実在モデルは柳月のあんバタサン?

カフェ「川村屋」

マダムこと前島光子がオーナーを務める「川村屋」のモデルは、「中村屋(新宿中村屋)」です。

創業は1901年で、現在では新宿を中心にデパ地下やショッピングセンターなど、直営160店舗、レストラン20店舗と関東を代表する食品メーカーへと成長しています。

大型書店「角筈屋」

新宿のランドマークとも言える大型書店「角筈屋」のモデルは、新宿に本店を構える「紀伊國屋書店」となっており、創業は1927年。

現在は日本全国のみならず、アメリカや東アジア、オーストラリアにも進出する有力書店となっています。

映画制作会社「東洋映画」

なつが就職する東洋動画の親会社で、実写映画やアニメ映画を制作する映画会社「東洋映画」のモデルは、「東映」です。

1949年設立の映画会社で、現在は実写映画のみならず長編アニメーションにも力を入れており、子会社の「東映アニメーション」では世界的に人気のある「ドラゴンボール」シリーズを手がけています。

長編アニメ「わんぱく牛若丸」

なつが東洋動画入社後、制作に関わる長編アニメーション作品「わんぱく牛若丸」のモデルは1963年7月に公開された長編アニメ「わんぱく王子の大蛇退治」です。

「わんぱく王子の大蛇退治」は、東映動画(現:東映アニメーション)の第6作目の長編アニメで、日本神話を題材としたファンタジー作品となっています。

なつぞらアニメ映画「わんぱく牛若丸」の実在モデルは?

長編アニメ「神をつかんだ少年クリフ」

なつがテレビ漫画のヒットの後に、担当したのが「神をつかんだ少年クリフ」。

演出に抜擢された坂場一久は、この作品で成功したら、なつと結婚したいとプロポーズをしました。

「神をつかんだ少年クリフ」は、高畑勲さんが演出を担当した「太陽の王子ホルスの大冒険」がモデルとされています。

漫画アニメ「魔法使いアニー」

なつが結婚後に担当したのが「魔法使いアニー」です。

なつぞら・テレビ漫画「魔法使いアニー」の実在モデルは?

漫画制作会社「マコプロダクション」

なつの先輩で結婚後イタリアに移住していた大沢麻子が日本に帰国します。

そして、新しい漫画制作会社を設立します。

それが「マコプロダクション」です。

後に、なつや一久も参加することになります。

なつぞら・漫画制作会社「マコプロダクション」の実在モデルは?

アニメ「キックジャガー」

なつが出産復帰後、作画監督として担当したのが「キックジャガー」。

「キックジャガー」の実在モデルはタイガーマスクではないかと思われます。

なつぞら・テレビ漫画「キックジャガー」の実在モデルはタイガーマスク?

アニメ「大草原の少女ソラ」

なつが「マコプロダクション」で初めて担当したのが「大草原の少女ソラ」

「大草原の少女ソラ」の実在モデルは、草原の少女ローラではないかと思われる。

なつぞら・テレビ漫画「大草原の少女ソラ」の実在モデルは?

まとめ

今回の記事では、「なつぞら」に登場する実在の人物や実在する店舗や作品を一覧にしてご紹介しました。

こうして改めて「なつぞら」に登場する実在のモデルを一覧にして見てみると、結構たくさんの人物や店舗、作品が題材になっていることが分かりますね。

個人的には、宮崎駿さんがモデルとなっている神地となつ関係性がどう感じになるのか気になります。


見逃した回を視聴する方法を知ってますか?
なつぞらの見逃し放送は?動画を無料で視聴する方法も紹介