ここでは、ドラマ「グランメゾン東京」9話のあらすじをネタバレで紹介します。
ミシュランの審査開始時期まであと1ヶ月に迫り、倫子はコース料理のリニューアルを決定。
尾花は前菜に合うワインも変えると言い出し、フードライターに戻ると言う栞奈に最後の仕事として試飲会を開くことを依頼。
しかし、その試飲会で萌絵が体調を崩して病院に運ばれてしまいます。
ここでは「グランメゾン東京」9話のあらすじをネタバレで紹介します。
目次 [表示]
スポンサーリンク
グランメゾン東京9話あらすじネタバレ
今夜9時は#グランメゾン東京
栞奈さんがこんな笑顔をみせるとは…
photo by obana
pic.twitter.com/v0ldfg5Wjx
— 【公式】12/22 第10話
日曜劇場 グランメゾン東京
@TBSテレビ
(@gurame_tbs) December 15, 2019
栞菜がグランメゾン東京を辞める
栞奈(中村アン)がフードライターに戻るためにグランメゾン東京を辞めると言い出しました。
一方、店ではミシュランの審査を迎えるにあたってコース料理を全面的に見直すことに。
それに合わせてワインも日本産のものに変えることになりました。
尾花の提案で最後の仕事として栞奈にワインのセレクトを託すことに。
そして店の休みの日に試飲会を開くことが決定しました。
3年前の事件のことでフランス大使館が祥平のところへ
その頃、gakuには祥平(玉森裕太)を訪ねてフランス大使館のフェルナン・文則・ベルナール(マイケル富岡)の姿が。
3年前のナッツ混入事件について祥平に聞きたいことがあると言うのです。
彼はナッツを入れた犯人が祥平だと言う情報を掴んでいました。
そんなはずはないと、彼らを追い返す丹後(尾上菊之助)。
祥平も自分はやっていないと否定しました。
ワイン試飲会で食中毒?
そんな中、グランメゾン東京では試飲会が開かれることに。
栞奈が用意したワインを飲んだ尾花は、ワインに合った前菜を作りたいと意気込みます。
一方、ワインに合わせておつまみを準備する萌絵(吉谷彩子)ですが、ノロウィルスに感染して病院へ運ばれてしまいました。
自己管理がなっていないと憤りを隠せない尾花。
しかし、相沢(及川光博)は栞奈がやったのではないかと疑っていました。
相沢は栞奈が怪しげな小瓶を持っているのを目撃していたのです。
尾花の提案で自ら保健所に連絡し、店を調べてもらうことにしました。
3年前にもアレルギー事故を起こしている尾花は、客のためにできる限りのことをしたいと考えていたのです。
普通なら隠すのにわざわざ自分たちから広めていることに驚く栞奈。
このまま騒動が収まりそうだとリンダ(冨永愛)に報告すると、何とかするよう命じられました。
祥平がリンダに直談判
一方、リンダは祥平に直接話を聞くことに。
祥平はあっさり自分が犯人だと認めました。
グランメゾン東京には何もしないで欲しいと頭を下げる祥平。
リンダはそんな祥平の告白を録音してフェルナンに渡しました。
栞菜の過去が明らかに…父親は外務省の秘書官だった
祥平はグランメゾン東京にリンダのスパイがいると疑い、京野(沢村一樹)に注意を促しました。
報告を受けた京野が栞奈の履歴書を確認すると、ある事実が判明。
栞奈の父親は外務省の秘書官をしており、日仏首脳会談の昼食会の場所の選定を担当していました。
しかし、ナッツ混入事件が発生したことで責任を負うことになってしまったのです。
自分たちのせいで迷惑をかけたと謝る京野。
話を聞いていた芹田(寛 一 郎)は父親の復讐するために萌絵をノロウィルスに感染させたのではと栞奈を責めます。
そして栞奈は、店を潰すために自分がやったと告白しました。
店を去ろうとする栞奈に、試作品を食べて欲しいと言う尾花。
料理を食べた栞奈は、尾花がワインを主役として考えてくれていることに以前から感動していたと打ち明けました。
実はナッツ混入事件の前、栞奈は父親からエスコフィユのことを聞かれた時に自信を持って勧めていたのです。
栞奈の涙ながらの告白を聞いた京野は、保健所の検査結果を伝えました。
萌絵がノロウィルスに感染したのは栞奈のせいではなかったのです。
栞奈は自分の食べる料理に薬品を入れて店を潰したいと考えていたが、できなかったと告白。
しかし、尾花たちは栞奈の努力を認めており、三つ星を取るためには栞奈の力が必要だと考えていました。
そんな尾花の言葉に感動した栞奈は、店を続けることを決意しました。
祥平がgakuを辞めることに…その時、尾花は?
一方、gakuに再びフェルナンドがやってきて来て、祥平は店を追われることに。
それを知った尾花は、リンダと直接話しをし、祥平をグランメゾン東京に入れることを告げます。
その後、尾花は祥平のところに行き、「来い」と誘うのでした。
祥平はグランメゾン東京に行く?
グランメゾン東京10話あらすじネタバレ!新メニューが完成!?祥平はどうなる?
スポンサーリンク
グランメゾン東京9話の感想
#グランメゾン東京 ご覧いただきありがとうございました
死ぬほど料理が好きで
これから最高のワインを提供していく栞奈さん
翳りもなくなり、最高の笑顔を見せてくれました。photo by obana
pic.twitter.com/4yeMzxvSzW
— 【公式】12/22 第10話
日曜劇場 グランメゾン東京
@TBSテレビ
(@gurame_tbs) December 15, 2019
自分の顔に泥を塗られたことを復讐したいのはわかるけど、ちょっとやりすぎなような気がしました。
栞菜も復讐を試みていたけど、尾花の料理を無駄にしたくなくて悪いものを混入させられなかったなんて、なんだか嬉しかったです。
それだけ尾花の料理が栞菜の心を動かしたということなんだろうなと思いました。
ワインも最高のものが手に入ったし、グランメゾン東京が三つ星を取ることができるのか、とても楽しみです。
20代女性
でも、祥平のことを陥れようとして、祥平に近づくリンダさんの顔、めちゃくちゃ怖かったです…。
しかもちゃんとその会話を録音していて、自分がやったと言った瞬間、その録音機をリークするなんて相当なんだと思います。
人は失敗するし、間違いだってするのに、栞奈さんみたいに許せる心を持っていなかったリンダさんが残念だなと思いました。
20代女性
栞奈さんの過去についても判明したけど、やっぱりこの恨みは愛の裏返しだったんだと、恨みが強かっただけに納得してしまいました。
来週は平子シェフも加わったことによって、リンダの追求の手がバシバシきそうだけど、なんとか乗り切ってほしい!
あとはgakuのオーナーも性格悪すぎるので何かしら罰があってほしい…!
個人的にはグランメゾン東京にもgakuにも三つ星とってほしいです。
30代女性
故意的にではなく、ミスならばある程度は仕方がないことだと想います。
それにしても、リンダがやろうとすることは陰湿だと想います。
自分の名誉が傷つけたということですが、才能のある料理人を潰すことは絶対にしてはいけないことだと思います。
美優を陥れたということで栞奈も許せないと思いましたが、栞奈は無実だったので良かったです。
やはり、何かに思い入れがあり、極めた人は悪いことは中々できないのだなと思いました。
40代男性
しかし、そこに颯爽と尾花が登場!
祥平は何だかんだで先輩に可愛がってもらえていますよね。
同じ料理人の尾花や丹後には、祥平の才能と努力はとてもここで終わらせていいものではないと分かっているのでしょう。
そんな先輩達からの期待を受けて、祥平が次週どんな決断を見せてくれるのかを楽しみにしています。
30代男性
平古を追い詰める為にフランス大使館まで動かしたのは衝撃でした。
そんなリンダの妨害を気にする事なく、最後にグランメゾン東京に来いと言った尾花はかっこよかったです。
そして、そんなリンダのやり方についていけなくなったのか、久住までもグランメゾン東京に残る事になったのは凄い戦力アップになったと思います。
これで、いよいよミュシュランの星を取る為のスタッフが揃ったと思います。
最高のメニューを作って星を獲得して欲しいと思いました。
30代男性
スポンサーリンク
まとめ
ドラマ「グランメゾン東京」9話のあらすじをネタバレで紹介しました。
ナッツ混入事件の犯人が祥平だと知ったリンダ。
ついに牙をむき出しましたね。
祥平を追いやったリンダですが、尾花がグランメゾン東京に誘ったことでさらなる罠を仕掛けてきそうです。
ただ、栞菜が過去のことを流して、グランメゾン東京に残ることになったのは大きな一歩ですね。
料理で心を動かしたのですが、リンダの心も動かすことはできるのでしょうか。