ここでは、朝ドラ「スカーレット」のタイトルにはどんな意味があるのかをご紹介します。
2019年下半期の朝ドラ「スカーレット」ですが、戸田恵梨香さん演じるヒロイン川原喜美子の女性陶芸家としての生きざまや波乱万丈の半生が描かれたドラマとなっています。
陶芸もいろんな地域で特徴がありますが、スカーレットは滋賀の信楽焼きを扱っています。
その「スカーレット」のタイトルになっている「スカーレット」とは、どんな意味があるのでしょうか?
そこで今回の記事では、「スカーレット」のタイトルにどんな意味が隠されているのかご紹介していこうと思います。
目次
スポンサーリンク
スカーレットの意味は?
【2分で #スカーレット】
番宣の動画をお届けします📺9/30(月)の放送開始まで、あと6日です❗
公式HP👇👇https://t.co/vv4eAaJ15R pic.twitter.com/CxManK5OQd
— 朝ドラ「スカーレット」第11週 (@asadora_bk_nhk) 2019年9月24日
まずは「スカーレット」という言葉の意味から紹介します。
日本語で緋色のこと
こんな #色 、知ってますか?:#スカーレット scarlet#色名 #伝統色 https://t.co/nEhMkLgZ3R
— Web色見本 原色大辞典 (@iromihon) 2019年12月10日
朝ドラ「スカーレット」のタイトルになっている『スカーレット』の意味は、色の名前です。
やや黄味がかった赤を指す言葉で、赤色に近いオレンジを想像しがちですが、実際に使われている『スカーレット』は、少しくすんだ赤色とされています。
日本語では、『スカーレット』のことを『緋色(ひいろ)』という色名で呼び、茜色(暗い赤色)の最も明るい色のことを指します。
緋色は古くから使われていた色で、大和朝廷時代には役人たちが着る服の色として用いられていたそうです。
緋色ってあんまり聞き馴染みのない言葉ですよね?
私自身は、緋色がどんな色なのか調べてみるまで知りませんでした。
緋色は陶芸(信楽焼き)では理想の色
炎の跡が緋色に残る。分厚くて信楽焼らしい信楽焼の小皿。清右衛門窯。壺や花器は手が出ません。 pic.twitter.com/eloyuXQZWB
— 赤松崇麿 (@macka_aka) 2015年5月9日
信楽焼には「自然釉(しぜんゆう)」と呼ばれる釉薬を使わずに器を焼き上げる手法があり、焼き上げられた器は土の中の成分や炎の温度などの状態により、緋色に変わります。
そのため自然に出る緋色の色合いは、信楽焼において理想の色合いと呼べるのです。
信楽焼の特徴は、信楽特有の土味を発揮して、穴窯の焼成によって得られる温かみのある火色(緋色)の発色と自然釉によるビードロ釉と焦げの味わいと言えます。焼締陶器の魅力は、小石交じりのざっくりとした肌合い、焼成の過程で素地が変化しつくりだされる印象深い「景色」にあります。 pic.twitter.com/WpIkLYJRNQ
— 滋賀県立陶芸の森 (@tougeinomori) 2019年11月28日
上のTwitterの画像は、信楽焼の作品です。
Twitter画像の一番左上の壺は、「スカーレット」の公式ホームページにある戸田恵梨香さんの前に置いてある信楽焼の壺そっくりな色合いをしていますね。
スポンサーリンク
朝ドラ「スカーレット」のタイトルの意味は?
【Superfly「フレア」🔥タイトルバック映像】
クレイアニメーションで描かれたタイトルバック映像をYouTubeや公式HPで公開しました📺#スカーレット△YouTube👇👇https://t.co/D8viXn4kDE pic.twitter.com/2TAnOpkQFC
— 朝ドラ「スカーレット」第11週 (@asadora_bk_nhk) 2019年9月29日
では、実際に朝ドラ「スカーレット」のタイトルには、どんな意味が込められているのでしょうか?
それは、スカーレットの物語と制作統括の内田ゆきさんのコメントから分かります。
朝ドラ「スカーレット」は女性陶芸家の物語
dメニューニュース:新朝ドラヒロイン“モデル”陶芸家・神山清子さんの壮絶半生(女性自身) https://t.co/24tFtQtLMq
— 齊藤朗純yosizumi saitou (@yosizumis) 2019年12月11日
https://platform.twitter.com/widgets.js
朝ドラ「スカーレット」のヒロインである川原喜美子の参考モデルは、信楽焼の陶芸家で、女性陶芸家の草分け的存在でもある神山清子さんです。
「スカーレット」の制作陣は、企画の段階で信楽に取材に行き、企画内容を聞いた神山清子さんは快諾されたそうです。
参考モデルとなっている神山清子さんは、「自然釉」を使った古信楽の再現に成功した人でもあります。
神山清子さんのことが知りたい方は「スカーレット」のモデルは神山清子をチェック!
参考となった神山清子さんの人生と「スカーレット」のヒロイン・川原喜美子の人生は、同じように波乱万丈なものになっていくと思われますので、ドラマなりにアレンジされる部分と神山清子さんの人生に重なる部分、どんな形でストーリーに反映されているのか気になります。
制作統括の内田ゆきが明かすタイトルの意味
#戸田恵梨香 『スカーレット』に朝ドラファンが喜ぶ3つのポイント
“制作統括の #内田ゆき プロデューサーと、演出の #中島由貴 、音楽の #冬野ユミ といえば、熱狂的ファンを多数獲得した #黒島結菜 × #伊藤健太郎 の土曜時代ドラマ『 #アシガール 』(2017年)の面々。” https://t.co/Te4jcD0t5K
— しえこ (@kentaro_waka) 2019年10月10日
朝ドラ「スカーレット」のチーフプロデューサーである内田ゆきさんは、
ヒロインの熱い生き方である「炎」を表し、土と取り組むことにプラスして、情熱と華やかさを感じられるのが『スカーレット』
といったコメントをタイトルの選出の際に苦労した話として語っていました。
タイトルである「スカーレット」の意味は、喜美子の生き方を表した「炎」ということだったんですね。
オープニング映像の意味についてはこちら↓
スカーレットのオープニングの4人の粘土人形は誰?映像の意味は?
ちなみにタイトルを考える際、1939年にアメリカで製作された映画「風と共に去りぬ」の主人公であるスカーレット・オハラの「スカーレット」からきているという噂があります。
情熱的に燃える恋を描いた「風と共に去りぬ」のスカーレットの生きざまは、何かに情熱を傾けて燃える喜美子の人生と重なる部分があるかも知れませんね。
朝ドラには色の付いたタイトルが他にもある!
星野源が主題歌を担当するNHK連続テレビ小説『半分、青い。』は、月曜日から土曜日まで毎朝8時より大好評放送中です。
明日から第3週目がスタート!
主題歌「アイデア」が流れるオープニングタイトルにも是非注目してくださいね。#星野源 #アイデア #半分青い https://t.co/yeCN2eZUGk pic.twitter.com/6GUFf9Snpd— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) 2018年4月15日
過去の朝ドラでも「色」をタイトルに入れた作品が何作品かあります。
1975年上半期に放送された「水色の時」。
1984年下半期に放送された「心はいつもラムネ色」。
2018年上半期に放送された「半分、青い。」。
調べてみると、この4作品がありました。
いずれもヒロインもしくは主人公の明るく強く生きようとする人生がタイトルに反映されていると思います。
「スカーレット」も信楽焼にかける喜美子の熱い思いが反映されたタイトルなので、主人公の人生をタイトルに反映させている点は、他の色を使ったタイトルの朝ドラとも通じる部分がありますね。
スポンサーリンク
まとめ スカーレットのタイトルには深い意味があった
みなさん、おはようございます🌞
今年も残りわずかとなってきましたが、 #スカーレット と共に楽しんでいきましょう!
先週の放送ではきみちゃんと八郎さんが急接近😳
初々しい二人のおさらい、5分動画でいかがでしょうか💁♂️💁♀️▼YouTubehttps://t.co/9gZ5FKiy4N
— 朝ドラ「スカーレット」第11週 (@asadora_bk_nhk) 2019年12月8日
今回は、朝ドラ「スカーレット」のタイトルの『スカーレット』の言葉の意味と、タイトル自体の意味をご紹介しました。
朝ドラ「スカーレット」のタイトルの意味は、喜美子の生き方を表した「炎」を意味する言葉でした。
そういえば、窯で器を焼く際に出る炎の色も「緋色」で、「自然釉」で出る独特な色も「緋色」です。
信楽焼になくてはならない「緋色」と、その英語である「スカーレット」をタイトルにした秀逸さが感じられます。
スカーレット関連記事
スカーレットのオープニングの4人の粘土人形は誰?映像の意味は?
スカーレットのモデルは神山清子!骨髄バンクを立ち上げた理由は?
スカーレットのキャスト一覧!子役や信楽編・大阪編などまとめて紹介