ここでは「コウノドリ」6話のあらすじと感想を紹介しています。

高齢出産は生まれてくる子や母体に非常にリスクが高いのだと分かります。

健康で健全な子供達がたくさん生まれて、もっと子育てのしやすい社会になっていけばいいのになあと思えるのです。

今回は「コウノドリ」6話のあらすじと感想を紹介していきます。



目次


スポンサーリンク


「コウノドリ」6話のあらすじ



ペルソナ総合医療センターへ腹痛と出血を訴えた妊娠31週の妊婦が運ばれてきて緊急開腹手術が行われます。

子宮破裂を起こしており、子宮は全摘、赤ちゃんも助からないです。

妊婦は43歳、2年前に子宮筋腫をとる手術を受け、不妊治療の上の妊娠でした。

鴻鳥サクラ(綾野剛)が診察する妊婦の竹下敦子(森口瑤子)も43歳です。

5年間の不妊治療の末、妊娠し、臨月を迎えたのですが、妊娠高血圧症候群が懸念され、大事をとって入院することとなります。

敦子は「お母さんになれる最初で最後のチャンスなんです」といいます。


一方、以前ペルソナ総合医療センターで産まれた子供の芽依が、永井浩之(小栗旬)に抱えられて飛び込んできます。

芽依は生まれて6ヶ月になるのですが、浩之が保育園から芽依を連れて職場に戻って仕事をしていると様子がおかしくなったと言うのです。

芽依の母親は臨月で交通事故に合い、鴻鳥が帝王切開手術で芽依を取り上げたあとに亡くなっています。

浩之は男手ひとつで芽依を抱え、仕事と子育てで一杯になりながらも懸命に父親になろうと奮闘しているのです。


そして、管理入院中の敦子は帝王切開で出産の日を迎えます。

赤ちゃんは無事に取り上げることができたのですが、手術中の母体に予期せぬ事態が起こります。

周産期医療チームのメンバーはお母さんを救えるのか、不測の事態を乗り切ることができるのでしょうか。



スポンサーリンク


「コウノドリ」6話のゲスト

永井浩之 ・・・ 小栗旬

相沢美雪 ・・・ 西田尚美

竹下敦子 ・・・ 森口瑤子

永井晴美 ・・・ 川村ゆきえ

岸田秀典 ・・・ 髙橋洋



スポンサーリンク


「コウノドリ」6話の感想



子供を産みたい女性の悩みをもっと世の中や世の企業に分かって欲しいと感じます。

今回の大きなテーマはいわゆる高齢出産です。

働く女性は、就職して一番仕事を任される時期などが、子供を産むのにちょうど良い年齢と重なったりするときがあります。

企業はもっと女性の働きやすい環境、子供を産んでまた戻ってきて活躍できる場所をつくるべきだと思います。

今回の物語の中で、大きな仕事がある為、今産むべきでない、子供を堕ろすと相談してくる患者がいます。

とんでもないです。

これまで物語を見てきて思うのは、子供が生まれるのは奇跡です。

企業はもっと、女性が自由に働ける、子供を産むのが当たり前、産休とるのが当たり前、復帰しても活躍出来る場所があるのが当たり前、どこの企業でもそれが当たり前になって欲しいものだと思います。

出産にはどんなときでも母体へのリスクがつきものです。

高齢出産ともなると余計にそのリスクが高まるのだと分かります。

それでも子供が欲しい人は、不妊治療を繰り返し、やっと子供を授かることが出来たり、出来なかったり、子供を授かったとしても赤ちゃんや母体へのリスクもある訳です。

子供がたくさん生まれることで社会がまわっていくのだと思います。

子供が欲しい家族、子供のいる家族、妊娠中の家族、もっとサポートできる社会になっていけばいいのにと思わされます。

今回は、第二話で永井浩之役で出ていた小栗旬さんがゲストで出ています。

その後の永井さんが見れて、子育て大変だけど順調に育ってるんだなあと、少しうれしい気持ちになれます。


「コウノドリ」6話のあらすじ感想まとめ


「コウノドリ」6話のあらすじと感想を紹介しました。

6話のあらすじをまとめると、

・ペルソナ総合医療センターに腹痛と出血を訴えた妊娠31週の妊婦が運ばれる

・妊婦は43歳、緊急開腹手術を行うが子宮破裂を起こしており、子宮は全摘、赤ちゃんも助からない状態

・鴻鳥が診察する妊婦の敦子も43歳。不妊治療の末、妊娠し臨月を迎えているが、妊娠高血圧症候群が懸念され入院することに

・管理入院中の敦子は帝王切開手術で出産となるのだが、手術中の敦子の身体に予期せぬ事態が

鴻鳥たちは子どもたちと母たちを救えるのでしょうか。


「コウノドリ」相関図