ここでは、集団左遷7話に登場するゲストキャストについて紹介しています。
蒲田支店は廃店になってしまうのか、存続できるのか。
しかし、100億円の融資は達成できず、廃店が決定。
それにより、片岡洋(福山雅治さん)は本部・融資部へ異動することになりました。
そこへ、日本橋支店・副支店長に就任した真山(香川照之さん)のもとに、ある告発メールが届きます。
片岡は、上司の融資担当・隅田常務(別所哲也さん)に相談しますが…。
第7話のゲストは、筒井道隆さん、本田博太郎さん、モロ師岡さん、別所哲也さん、安藤咲桜さんです。
今回は、ゲストキャストのプロフィールをまとめて紹介します。
目次
スポンサーリンク
大手百貨店の副支店長・丸橋太郎役に筒井道隆
筒井道隆さんがドラマに出ているのを久しぶりに見た。
朝ドラ「かりん」の時から好きなのですよ。 pic.twitter.com/DXSKOjLAIQ— とことこ (@ihgreenpark11) May 23, 2019
百貨店マルハシホールディングスの副支店長・丸橋太郎を演じる筒井道隆さんは、東京都出身、1971年3月31日生まれの48歳の俳優です。
原田美枝子さん、六角精児さん、高橋一生さんたち、人気俳優・女優が数多く在籍する舞プロモーションに所属しています。
「日曜劇場」に26年ぶりに出演することになった筒井道隆さんですが、1990年6月公開の映画「バタアシ金魚」で主演デビューを果たします。
その後、木村拓哉さん、西島秀俊さんらが出演した人気ドラマ「あすなろ白書」をはじめ、「君といた夏」「明日はだいじょうぶ」などのドラマに主演、出演し、トレンディ俳優の1人と称賛されました。
ちなみに、父親は元キックボクサーで、現在、風間塾を開設されている風間健さん。
厳しく育てられたそうですが、筒井道隆さんの名前の道隆は、宗教法人金剛禅総本山少林寺に入僧し、武道専門学校を卒業する際、授かった僧名・道隆から名付けられています。
スポンサーリンク
大手百貨店の会長・丸橋雄一郎役に本田博太郎
バスロマン、違う
本田博太郎さん♪ pic.twitter.com/zxBfahIHla— 🍊ななみかん🍊いだてんまんぷく✨ (@kokoninekogairu) May 25, 2019
百貨店マルハシホールディングスの会長・丸橋雄一郎を演じる本田博太郎さんは、茨城県出身、1951年2月8日生まれの68歳。
出てくるだけで、存在感が確認できる稀有な役者の一人であり、石橋蓮司さんほか、日本を代表する名バイプレーヤーの一人と言っても過言ではありません。
高校卒業後、文学座演劇研究所を経て、劇団青俳に所属しますが、仕事はなかなか回ってきません。
そんな時にもらった作品が、映画初主演となる日活ロマンポルノ「性と愛のコリーダ」でしたが、それでも、下積み生活からは抜けられなかったそうです。
ブレイクのきっかけは、蜷川幸雄さん演出の舞台「近松心中物語」。
主演・平幹二朗さんが腰を痛め、舞台を降板することとなり、その代役に抜擢されました。
その後、夏に公演された舞台「ロミオとジュリエット」にも出演。
この2つの蜷川演出の舞台により、「第17回ゴールデン・アロー賞新人賞」を受賞しています。
中村橋之助さん主演の時代劇「髪結い伊三次」、役所広司さん主演の「砦なき者」などの題字を担当し、書家としても活躍しています。
スポンサーリンク
上原友治役にモロ師岡
いらっしゃいマーシー☺️
昨夜のいくどん赤羽店お笑いライブ
モロ師岡さんのひとりコント 最高に楽しかったです🤗最高に盛り上げて頂きマーシー☺️皆さんが感動したと思います!
いくどんお笑いライブ2回目の出演誠に感謝申し上げマーシー😘 pic.twitter.com/HJfBaSYXpE— マーシー倉持 いくどん赤羽 (@ikudonakabandd) May 21, 2019
※写真右がモロ師岡さん。
上原友治を演じるモロ師岡さんは、千葉県出身、1959年2月20日生まれの60歳。
近年は俳優としての活躍が主ですが、元はコメディアンです。
コミカルな演技がうまいのも、うなづけますね。
大学在学中に劇団現代に入団し、さまざまな劇場でコントを披露していました。
転機のきっかけは、北野武監督作品「キッズ・リターン」。
「東京スポーツ映画大賞助演男優賞」を受賞しています。
岡田准一さん主演のテレビドラマ「白い巨塔」では、裁判長を演じていました。
2019年5月公開の映画「時々もみじ色」では、主演・鈴木伸之さんの成長を見守る師・安田剛志を熱演しています。
隅田常務役に別所哲也
おはよーモーニング!でごじゃる!#jwave #ohayomorning #radiko #tokyo #別所哲也 #朝 #東京 #ssff #ショートフィルム pic.twitter.com/ZEOJRRUN8T
— 別所哲也 (@besshotetsuya) May 26, 2019
隅田常務を演じる別所哲也さんは、静岡県出身、1965年8月31日生まれの53歳。
俳優、ラジオパーソナリティーとして、活躍しています。
「日曜劇場」には、15年ぶりに出演。
俳優デビューは、1987年の大学在学中、ミュージカル「ファンタスティックス」。
そのわずか3年後の1990年には日米合作映画「クライシス2050」でハリウッドデビューを果たし、米国映画俳優組合(SAG)会員となっています。
テレビCMの影響からか、しばらく「ハムの人」と呼ばれますが、そのおかげで、知名度は抜群。
テレビドラマ「おとなの選択」「世にも奇妙な物語」「461個のありがとう。~愛情弁当が育んだ父と子の絆から」で主演するほか、大河ドラマ「軍師官兵衛」、2時間ドラマなど、さまざまな映画、舞台、ドラマに出演しているベテラン俳優の一人です。
大手百貨店の販売役に安藤咲桜
6/2(日)21時から放送の、TBS系ドラマ 日曜劇場「集団左遷!!」第7話に出演させていただきます。
ソロで連続ドラマに出演させていただくのはこれが初めて。
緊張しましたが、楽しみにしていただけると嬉しいです。7話、ぜひお見逃しなく!#集団左遷 #日曜劇場 pic.twitter.com/hkWlyapYb7
— 安藤 咲桜 (@sakura_ando_323) 2019年5月29日
大手百貨店の販売役を演じる安藤咲桜さんは、2001年3月23日生まれのアイドル。
2013年〜2019年まで活動していた「つりビット」というアイドルユニットに所属していました。
つりビットは「釣り」がコンセプトのアイドルグループで、安藤咲桜さんはMC&ボーカル隊長として活動していました。
ソロで連続ドラマにするのは、集団左遷が初めてということで、男だらけの回にどんな演技を見せてくれるのか楽しみです。
まとめ
ご視聴ありがとうございました‼️
これで蒲田編は完結🥺
みんな銀行員として生き残れましたね😌💓来週から舞台は本部🏢
横山との対決も本格化👺
第2章もお願いします✨✨#福山雅治 #香川照之 #神木隆之介 #中村アン #井之脇海 #迫田孝也 #増田修一朗 #谷口翔太 #橋本真実 #岩田丸 #集団左遷!! pic.twitter.com/xun2IErFgt
— 6/2 第7話‼︎日曜劇場『集団左遷!!』 (@shudansasen_tbs) May 26, 2019
集団左遷7話で登場するゲストキャストを紹介しました。
6話では、蒲田支店の廃店が決まり、ネットは騒然。
ですが、蒲田支店のみんなは異動することにはなるもののリストラの危機は免れ、その後も銀行員として勤務できることとなり、ホっと一安心ですね。
7話からは、片岡は本部へと異動。
ちなみに、真山は日本橋支店・副支店長に着任が決定。
片岡との関係はこれからも続くのかも気になりますね。
7話のあらすじはこちら
集団左遷7話あらすじネタバレ本部編!百貨店の汚職事件の真相は?