ここでは、朝ドラ「スカーレット」のドラマ内に登場する「荒木商事」の実在のモデルについて考察します。

「スカーレット」のドラマ内で、ヒロインの川原喜美子(戸田恵梨香)が女中として働く「荒木荘」の女主人・荒木さだ(羽野晶紀)が立ち上げた会社が「荒木商事」です。

今回の記事では、この「荒木商事」の実在のモデルについて、どこがモデルとなっているのかを考察していきます。

目次


スポンサーリンク


「スカーレット」の荒木商事のモデルは女性用下着メーカー「ワコール」?

荒木商事は、ヒロインである喜美子の母親・マツ(富田靖子)の遠縁にあたる荒木さだが経営する女性用下着のデザイン会社です。

荒木さだは、革新性のある人物で、戦後の女性たちのファッションの変化に目を付け、女性用下着のデザインを始めます。

荒木さだは、「下着のショー」を成功させ、デザイナーとして成功を収めました。

その一方、荒木さだは大阪市内にある自宅を下宿屋に改装し、下宿屋「荒木荘」も営んでおり、親戚である喜美子は、やがて「荒木荘」で女中として働くことになります。

ここまでは、荒木商事の創始者である荒木さだについてご紹介しました。

ここからは荒木商事の実在のモデルについて考察してみたいと思います。



モデルになっていると思われる候補のひとつは、大手女性下着メーカーの「ワコール」です。

「ワコール」は、戦後の1946年に実業家である塚本幸一さんが創業した「和江商事」という会社がもとになっており、元々はアクセサリーを販売する会社でした。

創業から2年後の1948年にアクセサリーの売り上げが伸び悩んできて、取引先からブラジャーを紹介されたことで、女性用下着の販売へシフトチェンジします。

1949年には見本市でブラジャーを出品し、翌年の1950年には会社名も「和江商事株式会社」に変更して大手百貨店の「高島屋」との取引を開始。

その後、1957年に「ワコール株式会社」に会社名を変更し、1964年に現在も馴染みのある「株式会社ワコール」という名前になりました。

「和江商事」の創業者である塚本幸一さんは男性ですし、「スカーレット」の荒木さだは女性ですので、創業者のモデルは違う気がします。

「和江商事」と「荒木商事」の合致する点は、「和光商事」が1949年に見本市に出品しているので、荒木さだが行った「下着のショー」と通じる部分はあると思います。

個人的には塚本幸一さんが創業した「和江商事」が、「荒木商事」のモデルになっているように感じました。


スポンサーリンク


「スカーレット」の荒木商事のモデルはルームウェア・下着ブランド「チュニック」?

もうひとつの「荒木商事」のモデルとなっている可能性のある会社は、1956年に鴨居羊子さんが設立した「チュニック制作所」です。

先に紹介した「和江商事」は所在地が京都ですが、「チュニック制作所」は鴨居羊子さんが大阪出身なので、所在地も大阪市内。

所在地が大阪という点は「スカーレット」のドラマでの設定と一緒ですね。

さらに鴨居羊子さんは女性用下着のデザイナーとして活躍した人物なので、荒木さだの設定と酷似しています。

この点から、荒木さだのモデルになっている人物は鴨居羊子さんの可能性が高そうです。

そうなってくると鴨居羊子さんが設立した「チュニック制作所」が、「荒木商事」のモデルになっていることになります。

ただ、やはり個人的に思う設定としては、「荒木商事」のモデルは「和江商事」の方が近いように感じます。


スポンサーリンク


まとめ

今回は、朝ドラ「スカーレット」のドラマ内に登場する「荒木商事」の実在のモデルについて考察してみました。

恐らく人物のモデルとしては、荒木さだのモデルは鴨居羊子さんだと思いますが、「荒木商事」については、「和江商事」がモデルになっているのではないでしょうか。

「荒木商事」がどんな感じで成長していくのかは現段階では分かりませんが、最終的に「ワコール」のような会社になっていくストーリー展開を個人的には予想しています。